※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは、猫背のKです。
家計管理の事前準備をしようでクレジットカードと銀行口座を解約して最小限にすることをオススメしましたが、どのクレジットカードと銀行口座に絞れば良いか迷ってしまった方は居ないでしょうか?
今回はそんな方向けに猫背のKがオススメする銀行口座を紹介いたします。結論から言うとネット銀行をオススメいたします。
ネット銀行をオススメする理由はいくつかありますが、手数料が安く、利便性が高いからです。
そこで今回はネットバンクについて詳しく解説します。

あなたはネットバンクと聞いてどんな事をイメージしますか?
もしかしたら悪いイメージを持たれている方も居るかも知れません。しかし、ネットバンクは手数料が安く、利便性が高い為、家計管理にとても役立ちます。もし、どこの銀行口座に集約するか迷っているのであればネットバンクで開設してください。店舗型の銀行と比べ、わざわざ店舗に行く時間を取られる事が無くなります。あなたの自由時間が増えるのです。
なぜネット銀行がオススメなの?
以下の3つの理由からネット銀行をオススメいたします。
- 手数料が安い
- インターネットが使える環境なら自宅で取引ができる
- 家計管理のアプリと相性が良い
ひとつずつ説明していきます。
手数料が安い
ネット銀行はATM手数料や他行振込手数料が安い傾向にあります。楽天銀行を例に解説します。楽天銀行の場合、ATM手数料は提携ATMにより違いますが、セブンイレブンのATMだと220円、他行振込手数料は一律で145円です。又、条件により5段階のステージがあり、ステージにより回数は異なりますが、無料で利用できる場合があります。
もっとも、現金を持ち歩くからATM手数料が気になる訳で、日常生活をほぼキャッシュレスの状態にしてしまえば、そもそもATMに行かなくなります。他行振込についても例えば支払い関連をクレジットカード払いにしてしまえば減らせる場合があります。
インターネットが使える環境なら自宅で振込ができる
インターネットが使えれば自宅のPCでも、移動中のスマホでも振込等は実行できます。ネット銀行にすれば平日に休みが無い方も休憩時間を潰す事無く、振込ができます。一度開設・設定さえできてしまえば、自分の自由時間を増やすことができるのです。
家計管理のアプリと相性が良い
ネット銀行は家計管理のアプリと相性が良いのです。家計管理のアプリとは例えば、マネーフォワードMe等(以下マネフォ)があります。マネフォで家計管理をする場合、自分が持っている銀行口座等を連携させる必要があるのですが、楽天銀行等のネット銀行は再連携させる頻度が低いのです。すなわち一度連携すれば後はほぼ放置でOKなので、非常に楽です。

便利なのはわかったけど、ネット銀行はそもそも安全なの?
ネット銀行ってそもそも安全なの?
「不正アクセスとかで預金が無くなってしまうのでは・・・。」「メガバンクの方が安全で安心なんじゃないの?」等と思われるかも知れませんが、
- 結局、メガバンクでも不正アクセスされる。
- システム障害があるとお金が下ろせなくなる。
以上の2つを指摘させていただきます。
結局、メガバンクでも不正アクセスされる。
株式会社三菱UFJ銀行は2019年10月25日に、提供しているサービス「LCMS」の認証システムで不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個人情報などが流出したとされており、二次被害が懸念されています。
株式会社UPFBLOGより引用
以上のようにメガバンクであっても不正アクセスの被害に遭います。大手なら安心でネット銀行だから高リスクという訳ではないのです。
システム障害があるとお金が下ろせなくなる。
なぜみずほ銀行でシステム障害が繰り返されるのか――。世間で繰り返されるその問いかけには2つの側面がある。1つは2021年2月28日からの12カ月で11回ものシステム障害が連続したことに対する問いかけだ。もう1つは2002年、2011年、2021年とほぼ10年おきに大規模なトラブルが繰り返されたことに対する問いかけである。
日経XTECより引用
以上のようにメガバンクであってもシステム障害は発生します。ネット銀行だけがシステム障害のリスクが高いわけではありません。
まとめ:ネット銀行の利便性を知り、併せて安全性についても納得した上で利用し、自由な時間を増やしつつ銀行に掛かるコストを下げましょう
今回は銀行口座を最小限にするならネット銀行をオススメさせて頂きました。
ネット銀行のオススメ理由についてのポイントは以下の通りです。
- 手数料が安い。条件によっては無料で使える
- インターネットが使える環境なら自宅やスマホで取引ができる
- 家計管理のアプリの再連携頻度が少ない
ネット銀行の安全についてのポイントは以下の通りです。
- 結局、メガバンクでも不正アクセスされる。
- メガバンクでもシステム障害は発生します。
ネット銀行の良いところは開設もオンラインで済むところです。家計管理の事前準備をする際に、集約する銀行をどこにするか迷っている方は是非、ネット銀行で口座を開設してください。そうすれば家計管理も進む上、自分の自由時間を増やすことができます。
ちなみに管理人オススメのネット銀行は「楽天銀行」と「住信SBIネット銀行」です。
コメント